ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育について

本文

教育について

印刷ページを表示する 掲載日:2018年4月1日更新

新人看護職員研修の理念

○看護は人間の生命に深く関わる職業であり、患者さんの生命・人格及び人権を尊重することを基本とし、生涯にわたって研鑽されるべきものである。新人看護職員研修は、看護実践の基礎を形成するものとして重要な意義を有する。

○新人看護職員を支えるためには、周囲のスタッフだけではなく、全職員が新人看護職員に関心を持ち、皆で育てるという組織分化の醸成が重要である。

看護体制 (PNS:パートナーシップ・ナーシングシステム)

2~3人のパートナでお互い補完し合い看護する事で、患者にも職員にも安心できる体制です。

チーム医療

  • 退院支援看護師チーム
  • 口腔ケアチーム
  • 排泄ケアチーム
  • オレンジリンクナース(認知症ケア)

新人看護師1年目の教育プログラム

当院では、新人看護職員を職場全体でしっかり育成する環境を整えています。注射・点滴・採決などを指導する基礎技術研修を経た後は、配属された現場で実践的に学んでいきます。さらに、先輩看護師がマンツーマンで新身なアドバイスを送るプリセプターシップをはじめ、臨床心理士によるカウンセリングなど入職1年目を安心して毎日元気よく過ごせるよう、新人一人ひとりを全員で応援しています。

 

 

看護部教育

キャリアアッププログラム

  • 新人研修後は、各人のキャリアプランにそってクリニカルラダーによる研修システムがあり、それぞれが目指す看護師像に向って一歩ずつ成長していけるサポートも積極的に行っています。専門領域のスペシャリストや総合的なジェネラリスト、あるいはマネジメント職へと、看護師として大きく羽ばたきたい、そんなあなたを当院はサポートいたします。
  • 当院の新人看護職員は、部署内だけではなく、たくさんの先輩看護師からサポートを受け、同期入職者同士の交流も持てる環境で育ってています。
  • 支援する体制として、実地指導者(ダブルプリセプター制)、教育委員会が中心となり責任者は教育委員会長(兼任担当師長)が行います。

院内研修

学研ナーシングサポート(Eランニング)を用い、各ラダー別研修を実施しています。

資格取得実績

  • 訪問看護認定看護師
  • 臨床指導者講習会
  • 災害支援看護師
  • BLS
  • 日本DMAT
  • 住環境コーディネーター
  • ケアマネージャー